ミケハのブログ

日常の事など覚書。

★募集中★

サイドバー[カテゴリー・タグ]より、
ガイド拝見→[募集]ガイド拝見

「翻訳夜話」著者:村上 春樹、柴田 元幸

翻訳について、村上さんと柴田さんで対談。
村上さんと柴田さんで同じ英文を翻訳した文も収められているので、翻訳者によって「ここまで翻訳が違うのか」とわかって面白い。


以下、心に残った事。
---
学校で教える翻訳の心得は、あんまり当てにならない事もわかります?!
---
小説家の村上さんとしては、翻訳はどうあれ、早く翻訳して他の国に伝わってほしいそうだ。
柴田さんも翻訳作業が遅くて、早く翻訳してくれ!とせっつかれた経験あり。
へぇー、正確さよりも、速さを求められる部分もあるのね。
村上さんいわく「本の根底にあるものは伝わるので、新鮮なうちに訳してほしい」
---
訳文で「目をクリクリさせる」というのは、あっちの国では「呆れる」という意味合いもあるそうだ。
そういえば、翻訳モノを読んでいた時「何でこの人物は、この場面で変な行動するんだろう」と思ったことがあった。
日本で言う「足を洗う」とかを、そのまま英語に訳されると、あっちの人も「何でこの場面で、いきなり足を洗うのか?」と思う感じかな?
ちょっと、合点がいった。
---
村上さんいわく、
翻訳なんかするより、エッセイなどの方が経済的に効率が良い。
だけど、翻訳が好きだから、翻訳をしている。


やっぱり「好き」ってのがいいんだな~。
---
翻訳者といっても、やはり十人十色で、翻訳するスタンスが様々に違う。
自分流を確立するまでは、翻訳の仕事を幾本もする必要がある。
まあ、そこらへんは、どの仕事も同じやね。

×

非ログインユーザーとして返信する