ミケハのブログ

日常の事など覚書。

★募集中★

サイドバー[カテゴリー・タグ]より、
ガイド拝見→[募集]ガイド拝見

2019年6月のブログ記事

  • 「フォーカシングとともに 3」著者:ニール・フリードマン

    副題は、心理療法・瞑想・奇跡。 1も2も読まずにいきなり3を読むという。 フォーカシングをからめて心理療法・瞑想・奇跡についてのエッセイを書いたもの。 フォーカシングをある程度知ってる人向け。 3から読んでも、普通に読めます。 著者さんは、フォーカシングの創始者ジェンドリンのクライアントだった事が... 続きをみる

  • 「学校の面白いを歩いてみた。」著者:前屋 毅

    教員になりたい人達が年間で減っているそうだ。 長時間の拘束、人間関係・・・ブラックな仕事だとテレビでも紹介されている。 教員の方々が、校長へマニュアルを要求するそうだ。 マニュアル通りやっていれば、クレームが来た時、安心だから。 生徒にしてみれば面白い授業では無い。 何かおかしい!ってのを感じてい... 続きをみる

  • 「あなたに幸福が訪れる禅的生活のこころ」著者:ティク・ナット・ハン

    ティクさんの仏教的な理論から瞑想の実践方法までまとまっている教科書みたいな本。 手元に置いておきたいかな。 一人で生きているわけではない。 自分の体は、親の細胞で出来ており、親の体も、その親の体から出来ている。 また、今まで食べてきた食べ物でも出来ている。 その食べ物が出来るまでも、どこかの国で栽... 続きをみる

  • 「微笑みを生きる “気づき”の瞑想と実践」著者:ティク・ナット・ハン

    ♪いつでも微笑みを そんな歌が昔あったような 悲劇の真ん中じゃ その歌は 意味をなくしてしまうかなぁ Mr.Children「いつでも微笑みを」 ------ ティクさんのエッセイ。 微笑みから始めよう。 怒りの扱い方。 自分から世界へ向けて平和を広げよう。 ヴェトナム戦争でどちらの勢力も助けたの... 続きをみる

  • 「ファインマンさん最後の授業」著者:レナード・ムロディナウ

    初めて研究者として大学へ務めた著者さん、「物理関連で何でも研究して良い」と言われるが、プレッシャーで押しつぶされそうになる。 そんな時、ファインマンさんから人生を教えてもらった話。 小説のように読めて、なんだか最後は感動。 著者さんは物理学者でありながら、脚本家もやっているので書くのがうまいわけだ... 続きをみる

  • 「宇宙人タマの「魔法の教室」」著者:奥田 珠紀

    素敵な表紙の絵、魔法の教室か~とワクワクして読みましたが、「魔法の教室」は前面に出てこーず。 タイトルは置いといて、 著者さんの半生が書かれており、一気に読めました! 波乱の人生です。 なんで、こんな仕打ちを受けるんだ! 涙と鼻水が3~4回出ます。 やっぱり、御役目を持っている人は、波乱の人生にな... 続きをみる

  • 応援します!「ダイナミック自演ズ、カルロス袴田(サイゼP)さん」

    「情報過多の相田みつを」 「あなたへのガチャごちゃ応援歌」 (ニコニコ動画、YouTube、どちらでも見れます) 初音ミクと音街ウナのコンビの高速掛け合いデュエット曲。 新しい時代(?)の応援歌であり、人生賛歌でもある。 人生辛いこともあるけれど、この曲で私達が応援してるよ! 個人的に大好きです。... 続きをみる

  • 「ビーイング・ピース」著者:ティク・ナット・ハン

    アメリカ人に対して語ったエッセイ本。だけど、日本人にも当てはまる。 読み易いです。 >相互存在 目の前にある新聞紙1枚は、どこかの森を犠牲にしているかもしれない。 衣食電気ガスなどに関して50%制限すれば、後進国での飢餓が少しでも無くなる。 あなたの行動が世界に影響を与えている。 >意味の無い修行... 続きをみる

  • 「禅への鍵」著者:ティク・ナット・ハン

    面白かったぞい! 禅について、昔から今までを広く浅く、そして、これからの展望をティクさんが語った本。 序は飛ばして、第1章から読んだ方が良いデス。 >公案解説集や禅僧の悟りエピソードは実際に活かせない? 「人が居ない山で木が倒れた、その音は聞こえるか?」みたいな禅問答の解説集を多数読んだり、禅僧の... 続きをみる

  • 「実践!! 瞑想の学校」著者:多数

    仏教系の色々な瞑想の方法を紹介した本。 ちょっとしたやり方が書いてある。入門の入門みたいな。 読み易く、わかりやすい。 興味があれば、その先の専門的な本を読んでみようと思わせる本。 さて、 ブッダが菩提樹の下で悟りまで至った瞑想の方法について、3人ぐらいが「こうやって瞑想した!」と別々の方法を説明... 続きをみる